なんでも鑑定団の鑑定額発表装置を作った&7セグLEDを光らせるためのメモ

つくったもの

dailyportalz.jp

なんでも鑑定団の鑑定額を発表するところだけやりたかったので、7セグLEDを使って装置を作った。
結果的にすごくうまくいったので大満足。

ところでこれまでの工作は、主にサーボやタミヤのDCモータを使って動きを見せるものだった。
なのでLEDを使った光るモノは本当に知識がなく、7セグLEDは結構憧れだった。
色々と初歩的なところから学んで理解出来たので、メモを残す。3ヶ月後には絶対忘れているし。

まず1桁の7セグLEDを光らせるための準備

今回買った7セグLEDはこれだ。
akizukidenshi.com

すごくでかい16セグLEDが4つセットになったキット。
作りたいものとしては8桁の7セグを光らせたかったので、aitendoで8桁のキット(下のやつ)を買ったのだけど、大きさが小さい(というか普通の7セグのサイズ)ためにはんだ付けが大変そうで、チャレンジングすぎるということで秋月のキットにした。チップ抵抗とか10年くらいはんだ付けしてないし……。
www.aitendo.com

7セグLEDは言ってしまえば単に7つのLEDが1つになったものなので、対応するLEDのピンに電圧を印加すれば光る。
記事にも貼ったけど、一番単純に光らせる状態をまずは目指した。

f:id:stamefusa:20200906013836j:plain
この状態ね。

今回使った7セグLEDはアノードコモンなので、7セグから出ているピンをGNDに落とすと光る。
つまり、7セグのピンをArduinoのピンに刺して、光らせるためにArduino側でdigitalWrite(ピンID, LOW)としてやる感じである。ちょっとこれまでと直感がずれるので気をつけないといけない。
そしてLEDに流す電流量を調整するために抵抗を入れる必要がある。LEDのスペック表ではIFと書かれていたりする。

で、これは本当に初歩の初歩なのだけど、LEDは順方向電圧降下という性質があってアノードからカソードに電流が流れるときに電圧降下が起きてしまう。LEDのスペック表にはVFとして書かれているもので、LEDごとに異なる。(こんなこともちゃんと分かっていなかったくらい、初心者なのである)

LED自体はこれ↓で、VFは3.4Vとある。IFは光る箇所によって40mAと20mAに分かれていたのだけど、小さい方に合わせて20mAで良さそう。
akizukidenshi.com

Vccが5VであればVFの分の3.4Vが降下するので抵抗には1.6Vがかかることになる。この抵抗に20mA流れればいいので、必要な抵抗値は1.6V/20mA=80Ωになる。
小学生でやる計算をしたけど、さらに楽をすることが出来て秋月のサイトに計算ツールがある。何も考えずにこれでもいいかもしれない。
akizukidenshi.com

80Ωはないので数値が近い100Ωの抵抗を使うことにした。
これで、LEDのピン - 100Ω抵抗 - ArduinoのGNDピンという接続にしてやればいい。

なんだけど、加えて今回のキットではどの桁を光らせるかのピンもつなぐ必要がある。
対応するピンをHIGHにすることで光らせることが出来る。

どのピンがどの桁なんだっけについては秋月のデータシートを読めばいいが、線が多くて大変なので下記のサイトの画像をすごく参考にさせてもらった。
temari.co.jp

複数の桁を光らせる

1桁を光らせることは出来たが、複数の桁を光らせる場合はダイナミック点灯という方法を使う。
これはそれぞれの桁のLEDを高速で点滅させることで、目の残像を利用して点滅ではなく点灯しているように感じさせ、なおかつ配線を少なく出来るという利点がある。
7セグは複数桁を使おうとするとすぐに配線が爆発するので、必須ともいえる基本テクニックのようだった。初めて知りました。

実験すると10ms間隔だとなんかちらついてるなー、という風に見えて、3ms間隔だとちらつきは感じなくなった。
個人差はあるだろうけど面白い。人間欺いてるー、という感じがする。

このあたりの諸々については下記のブログがとても参考になった。4桁の光らせ方もやっていたので、たくさん読んだ。
tsukutta.hatenablog.com

最終的に回路はこんな感じになった。
7セグLEDを図に入れるとややこしくなるので省いている。
f:id:stamefusa:20200906021401j:plain

7セグLEDは20ピンあるが、19と20は使わなかったので9ピン2列のソケットを使った。
実際の回路はこういう感じ。

f:id:stamefusa:20200906021710j:plain
Arduinoとつないだ様子。
f:id:stamefusa:20200906021731j:plain
7セグLEDを刺したところ。この大きさは最高。
f:id:stamefusa:20200906021753j:plain
一番右のピンは刺さってない。

これでLED側の回路は出来上がり。8桁光らせたいのでもう1セット作る必要がある。

鑑定額発表用の機能を作る

鑑定額発表のためには下記の光らせ方が必要になる。

  • 0~9までの数字が表示出来る(7セグの基本機能ですが)
  • ランダムに数字を表示出来る(鑑定額発表前の表示)
  • 数字を表示しない(鑑定額がその桁未満の場合)

4桁の表示を制御したいので、シリアル通信で4桁分のデータを送って、それに従ってLEDを光らせるプログラムにすることとした。(コードへのリンクは最後に)
「1234;」と送ると1234と表示される、という感じだ。「;」はデータの末尾として機能する。

同じように「-」が含まれればランダムの数字を表示して、「*」が含まれれば数字を表示しないというようにした。
いま思ったけど「*」はワイルドカードの意味合いがあるから、逆の割り当てでも良かったな。

なので、「----;」を送ると全桁がランダムで表示されるし、「--00;」だと1000と100の桁がランダムで10と1の桁が0を表示するようになる。
また「*800;」は800として表示されて、1000の桁は表示されない。800円だ。
これなら送る側はやりやすいし、LED側も作りやすいと考えた。

ランダムの表示については、毎ループで数字を変えると間隔が短すぎて鑑定団っぽくならなかったので、5ループごとに数字をランダムに変えるようにした。
鑑定団っぽくなるチューニングが見つかったので満足している。

LEDをシリアル通信で制御する

ここまでで4桁の7セグLEDを光らせることが出来るようになった。
ただ実際には8桁光らせないといけない。LEDキット2台を1台のArduinoで制御する方法が思いつかず、2台のArduinoを1台のRaspberry Piにつなぐという富豪的な解決方法をとった。
たぶんもっと頭のいい方法があると思う。

それぞれのArduinoをUSBケーブルでRasPiとつないだら、普通に2つのポートでシリアル通信が出来た。
あとはいいタイミングで表示したい内容をそれぞれに送ってやればいい。

値段の声も自分で録音したので、それも同時に再生してやれば鑑定額発表装置の出来上がりだ。
RasPiをホストにしたことで、音声周りもPythonで柔軟に流せるようになったので結果的には良かったかもしれない。
スピーカーはダイソーのアンプ付きスピーカーを使った。これ前にも書いたけど300円なの本当に信じられない。ちょっと音を出したいときはものすごく使えるのでみんな買った方がいいと思う。

出来たソースコード

Arduinoを光らせるコードはこのようになった。
https://github.com/stamefusa/kanteidan/blob/master/serial_7segled.ino

また、RasPiで動かしたPythonコードはこちら。
https://github.com/stamefusa/kanteidan/blob/master/kanteidan.py

すごくきれいに書けたわけではないのでご容赦……。

ただ締め切りぎりぎりにはなったけど初めてやることも多かったしとても良かった。
イカーフェアにも出したいし、そのときには絶対にすべてを忘れているのでこのメモを残す。

デスクまわりのメモと捨てられないモニタ

新しくモニタを買った。DELLのU2719DCというモデルだ。

www.dell.com

健康診断ついでに会社に行ったらモニタが変わっていて、触ったらすごく良かったのでそのまま注文してしまったのだ。

今まではこんな感じだった。

f:id:stamefusa:20200816231559j:plain

うちには会社のMBPとデスクトップのWindows機があって、メインのモニタとサブのモニタがある。
キーボードがそれぞれあるのは頭が悪い感じがするが仕方ない。

  • メインのモニタ
  • サブのモニタ
    • WindowsのみD-Subでつなぐ。

こういうつなぎ方をしていたのだけど、MBPはType-C端子しかないのでHDMIに変換したり、マウスやUSBマイクを接続するのにハブをつけたりしていてごちゃごちゃになっていたのが気になっていた。
でも新しいモニタならType-Cそのままで映像出力が出来るので、変換コネクタは必要なくなる。
あとモニタ側にType-Aの口もあるので、マイクもマウスもモニタの方に付けられる。
ということはMBPにつながるのはType-C1つだけになって、めちゃめちゃ快適なんじゃないのこれ。ということで即買いしたのだった。

f:id:stamefusa:20200816232633j:plainf:id:stamefusa:20200816232643j:plain
ということでつないだ。左がMBP、右がWindowsを映したとき。

いい感じに広くなったし、つなぐケーブルもかなりシンプルになって今年一番の満足。うれしい。うれしいのでこうして日記まで書いた。

ところで使わなくなったモニタが問題だ。

f:id:stamefusa:20200816233414j:plain
DELLのE172FPtという機種。

これ高校生のときに買ったPCについてたモニタじゃないのか。
人生の半分は一緒に過ごしてきたことに気づいてしまって、急に捨てづらくなった。
うちにある電化製品で一番長生きしているやつだ。

こういうの本当に処分出来ない性分なので、どうにか活用する方法を考えないといけない。
インターフェイスがD-Subしかないので、かなり困る。いまどきVGAモニタなんて見つける方が難しいのでは…。
いい活用方法があれば教えてほしい。今のところArduinoVGA出力して遊ぶか、豆腐の水切りに重石として使うかの二択になっています。

週報(2020/05/04~2020/05/10)

5/4

4連のお菓子を40連にする記事が出た。
わけもなくテンションが上がるのでおすすめだ。
今うちの冷蔵庫の横がお祭りになっています。
dailyportalz.jp

netlify cmsを触ってコンテンツの中身を書いてみた。めちゃくちゃ便利だ。
昨日試行錯誤してページのレイアウトを変えてみたりしたのだけど、それと組み合わせてうまくやれそうだ。

暑くて扇風機を点けた。去年の汚れが気になって洗う。
これ、全然急いでやらなくていいやつだ。
そういうものほど手をつけてしまうのが人間だ。

5/5

子どもが産まれてちょうど2ヶ月経った。もうそんなにか、まだそれだけか。どっちもある。
ひとまずそれをいいことにケーキを食べる。

散歩中にいろんな店のテイクアウトメニューを入手する。
メニューの日本語が機械翻訳でちょっとずつおかしなことになっているインドカレー屋のも入手出来てうれしい。「サワー」が「すっぱい」という表記になっていた。さすがだ。

リアル脱出ゲームのリモート版をとうとう遊んだ。
わざわざ家庭内リモートで部屋を別々にして遊んだので不思議な感じだった。
難易度はそれほど高くなくてクリア出来たので満足。
realdgame.jp

5/6

デイリーの記事用にクッキーを焼く。
前回を覚えてないくらい久しぶりだ。楽しい。

先週のZoom飲み会で勢いで買ったマイクが来た。
YouTuberになれそうな見た目だ。久々に仕事に復帰したら装備がガチガチになってたら面白いなと思って買った。
それにしてもリモートで会議するのはもう3年くらい経つのに、今さらマイクの装備を揃えているのはどうなんだという気もする。

5/7

記事の続きをやる。いい感じだ。

しかし隙をついて眠くなってしまうので、社会人として復活出来るのかすごく心配だ。
色んな人から「育休中は寝れないだろうけど頑張って」と言われたが、めちゃくちゃ寝た。だいたい毎日8時間は寝ていたのだ。
通勤時間がゼロになったのは不幸中の幸いだ。

今日で育休も終わりだ。僕のチームの子たちはどうなっちゃってるんだろうか。

5/8

会社から送られてくるPCが届くのを待つ。午前中でお願いしたのだがなかなか来ない。クロネコヤマトが気を利かせているのかな。
空いた時間で記事の撮影をする。

結局15時に来た。最低限のセットアップだけしてリモートで状況を聞く。
思ったより色々と起きていたが、まぁ、そんなもんだよね…。
色んな話題について確認をしなくてはいけなくて、割と仕事をしていたのだなと思う。

とりあえず話を聞くだけで今日はおしまい。ちゃんと動き出すのは来週からだ。

5/9

会社の仲の良い人たちでやっているLT会の日だ。内容はなんでもよくて、ただ自分の話したい内容を話すものだ。
まったく資料が出来ていないのであわてて作る。回転寿司チェーンのシステムがすごいので、それについて調べていた。

ぎりぎりで資料を作った。オンラインでやったのだけど、話したいことをただ話すので全体で6時間くらいになった。
対象が何であっても人が話したい話をただ聞くのは面白い。またやろう。

5/10

昨日の夜ふかしがひどいので昼前まで寝る。風が強すぎて外にも行けなさそう。
育休も終わったのでこの週報も終わろう。

子どもはなんとなく意思みたいなものが見えてきた気がする。
ミルクも反射で飲めるだけ飲んでいたのが、もういらないとなれば飲まないようになった。
機嫌がいいときは笑うようになったが、これはまだ反射で笑っているのを僕が都合よく機嫌がいいと思いこんでいるのかもしれない。

まだまだ家で仕事をする生活は続くだろうし、僕の職業からして色々と落ち着いた後も会社に行く頻度は減るだろう。
家にいられるようになるのはありがたい。
そう考えるとまだ育休の続きみたいなものだ。ちょっとパソコンを触る時間が増えるくらいである。

週報(2020/04/27~2020/05/03)

4/27

先週に焼食パンを買ったパン屋にまた来た。
2日分のパンを買って会計をしたら、サービスでどれでも2つ持っていっていいと言う。そんなことあるか?

どうも雨が降っててパンが余ってしまったようだ。
ただこちらも必要な分をしっかり買ってしまったあとなので、めちゃめちゃ悩む。
おやつ用の甘いやつをもらうことにしたが、パンだらけになった。思わぬところで春のパン祭りが起きた。

4/28

晴れてるし風もないしで最高のチャリ日和だ。いつもよりタラタラ走った。

ちゃっちゃと出来る作り置きを作る。キュウリのキムチ、カブの浅漬け、ナスの煮浸し。
晩ご飯に鯖の味噌煮を作ったら、醤油味になってしまった。定食屋で出てくるようなのが作りたい。

夜は会社の同期とZoom飲み会をする。気づいたら5時間くらいやっていた。子を見せびらかした。

4/29

ゴールデンウイーク用の記事の撮影。
楽しく興奮することを久しぶりにやって元気が出る。
ここ2年くらいはなんだかわからないけど楽しい、というのをテーマに記事を書いている。
最近だと年明けの福袋の記事が一番象徴的で、次もたぶんそうなる。

4/30

自転車のタイヤが届く。うれしい!
しかし原稿を書くのを優先する。明日タイヤ交換しよう。

記事はいつもスマホで書いている。パソコンだとかしこまって全然書けなくなってしまった。
この週報もスマホで書いている。エディタもAndroidDropboxアプリに内蔵されてる機能のやつだ。こだわりも何もないな。

YouTubeSuper GTの過去のレースがフルに上がっていて、ついつい見てしまう。
また見に行きたいな。

5/1

朝からオムツが爆発して戦場になる。
もう手洗いも慣れたものだ。あんまり爆発してほしくないけど。

昨日見送った自転車のタイヤ交換をやる。
パナレーサーグラベルキングというタイヤを購入した。東京と比べるとこの辺はきれいな道が少なくて、多少自転車に優しくない道を走るのを念頭に入れないといけない。
初めてタイヤ交換をするので勝手がわからずやたら時間がかかった。あとはめるのにすべての握力を使い果たして人差し指を痛める。
いま湿布しながら書いています。

試しに運転したら軽くなった気がする。今までと同じ力で漕いだときに一段重いギアでいける。
32Cから28Cに変えただけでも、走ってそうな見た目になるな。
サドルがボロボロだったりするのは見なかったことにしてほしい。
f:id:stamefusa:20200506183029j:plain

近所の焼鳥屋がテイクアウトを始めていたので買って帰る。家庭内飲み会を開催した。

5/2

昨日痛めた人差し指がめちゃめちゃ腫れてて笑ってしまった。
力を入れなければ痛くないのでひとまず大丈夫そう。

生食パンを焼いて食べた記事が出た。
もうちょっとうまいことやれたような気もする…。
dailyportalz.jp

自転車は改めてちゃんと乗ったら軽い。うれしくなってスイスイ漕いだが、また追い風のせいだったのがわかって帰りの向かい風で涙目になる。

5/3

昨日からGUNMA-17というYouTuberの動画を見てハマる。情報量が多くてすごい。
簡単に影響されて溶接の資格について調べる。
www.youtube.com

リアル脱出ゲームのリモート版が出たということで、早速買った。
明日か明後日に家庭内リモート脱出をやろう。

義実家から玄米を15キロもらったので、5キロ精米しに行く。
人生初のコイン精米機体験だ。実は米屋の孫なのに。
余っていた紙袋に玄米を入れて、近所のコイン精米機へ。
玄米をどさっと入れたらものの1分ちょっとで精米されてすごい。
精米をしたぞ、とうれしくなって2杯食べた。
f:id:stamefusa:20200506183230j:plain

先週断念したgatsbyjsとnetlify cmsの連携するやつのバグが解消されていたので動かしてみた。
ちゃんと動いたので、どんなポートフォリオにしようかなーとシャワー中に考える。
考えていたらリンスと間違えてまたシャンプーを出した。髪の毛がよく洗えた。

週報(2020/04/20~2020/04/26)

4/20

洗い物やらなんやらでずっと手がかゆいしひび割れて痛い。
ハンドクリームを買おうとドラッグストアへ行ったら、手湿疹の薬を見つけた。箱に書いてある症状が全部当てはまって笑ってしまった。手湿疹100点満点です。
買って帰り手をべたべたにして過ごす。

作り置きで小松菜のナムルとブロッコリーとマッシュルーム炒めを作った。
レパートリーが増えて楽しい。
f:id:stamefusa:20200427085522j:plain

メルカリで買ったレンズが届いた。
広角だし寄れるしでとても便利。テンションが上がる。

4/21

子のオムツを新生児サイズからSサイズに変えた。
一回り大きくなったがゆったりして着心地が良さそうなので早く変えれば良かったな。

tumblrにまとめているポートフォリオを別のところにしたいなーと思い、gatsby.jsを触る。
netlifyのCMSを使ってねっとり書くのがラクそう。
こういうとき細かいカスタマイズをするスキルがないのが困る。

4/22

家のBGMをラジオにすることにした。画面に気を取られて作業が止まることもないし、適度に音楽とトークの割合が良くて飽きない。もっと早く気が付けば良かった。
なにしろFMラジオは内容が明るい。ものすごいポジティブさ。求めていたのはこれだ。

デイリーのネタはいいのが浮かんだ。出来るかな?

色んな人のデスク環境が流れてきてやる気になってきた。ひとまず配線をきれいにしよう。
ルータのファームウェアをアップデートし忘れていたのに気づいた。アップデートしたらIPv6でつながるようになって、ネットの速度が10倍くらいになった。これ育休前に知りたかった…。

4/23

昨日の決意が冷めないうちにデスク下の配線をきれいに出来て満足。これで掃除機がちゃんとかけられる。
机の上も片づけたら、天板がやたら広く感じる。
奥行き75センチだと何か組み立てたりする作業もしやすいのでオススメ。

昼は近所のインドカレー屋でテイクアウトする。
店内には他の人がテイクアウト注文したと思われる料理がいくつかあって安堵する。
今度ビリヤニをテイクアウトしよう。

夜はデイリーの飲み会に参加。初めてのZoom飲み会だ。檸檬堂を初めて買って飲んだ。

4/24

子の相談で病院へ。このあたりでは一番大きな大学病院なのもあってどんどんチェックが厳しくなっている。
前回から付き添いのみの人は居られなくなって、今回は受付する前に検温するようになっていた。

会社から連絡が来る。仕事用のパソコンやスマホは復職するときに宅配便で送ってくれるらしい。
復職日に会社へ行かないといけないのかと思っていたのでありがたい。しかし送るために出社する人がいるのかと思うと申し訳ないな。

パン屋へパンを買いに出かけた。ここはどのパンもおいしいので、なくならないように買いに来なくては。
そのまま食べる用の生食パンが売られているのだけど、焼いたときに一番おいしくなるという売り文句で「焼食パン」が新しく発売されていた。それ単に食パンじゃないのか。気になってまんまと買う。

4/25

午前中から川を自転車で走りに行く。いいぞ!
行きは今までにないペースで走れて、一体どうしたんだろう急に脚力が上がったのかな…!?と思っていたら、追い風のせいということが分かり帰りの向かい風で涙目になる。

昼は近所のラーメン屋のテイクアウトにする。昨日の夜に市内でテイクアウトを始めた店がないか調べていたのだ。あとラーメンYouTuberの動画を見てしまい夫婦揃って口がラーメンになったせいもある。
ラーメン屋は店の駐車場から電話すると、店員がやってきて注文を受けてくれる疑似ドライブスルー方式だった。これはいい仕組みだ。
ちゃんと麺とスープが分かれて伸びないようにしてくれていた。
しかし店のスープを家で飲むとめちゃくちゃ濃く感じる。うま味の暴力だ。

散歩をしたあと自転車のチェーンを掃除する。
あとタイヤを注文したので練習がてら外してみた。8年も乗って全然メンテナンスをしていないので錆び錆びだ。クレ556のパワーを借りてどうにかなった。

4/26

風が強すぎて洗濯物が1時間で乾いた。万事良好だ。子どもの洗濯物を干していた竿が風で丸ごと落ちた以外は。

ご飯を買いに行くついでにゴールデンウイーク用の記事の買い出しをする。
もうゴールデンウイークなのか。まったく実感がないぞ。もう休みも終わりが見えてきた。

週報(2020/04/13~2020/04/19)

4/13

雨で散歩に行けない日。
長々かかっていたSpring徹底入門をついに読了する。うおー達成感すごい。

4/14

晴れたので散歩したあと自転車に乗る。向かい風が強くて3回くらい心が折れた。
www.instagram.com

晩ご飯ついでに作り置きも作った。
大根の浅漬け、にんじんしりしり、インゲンのベーコン巻き。

4/15

昼ご飯を作ったら人生でワースト3に入るくらいまずいのが出来た。つらい。
明太子を付け合わせで食べて帳尻を合わせた。

いつもよりちょっと足を伸ばして散歩する。車より自転車より徒歩は街の解像度が上がるのでいい。
昨日自転車で走りすぎたのかヒザの様子が良くない。相変わらずガラスのヒザだ。

前から気になっていた、「データ指向アプリケーションデザイン」を読み始めた。
よく考えたらオライリーの本はこれが初めてかも?
厚いので既に気後れしている。

4/16

読み返したら今週は散歩のことしか書いていない。それくらいしか書くことがないのだ。散歩日記になっている。
今日の散歩はここの家がでかい、いやあっちもでかいぞなどと言いながら巡った。健全でない散歩だ。
宝くじが当たったらこれくらいの家を買おうと妻が言う。妻は「宝くじが当たったらばなし」をすぐに言う癖があるのだ。買ったことはまだないのに。
買わずに妄想だけするの、たぶん宝くじの一番いい楽しみ方だと思う。

それはそうとデイリーの次の記事のネタをそろそろ考えなくてはいけない。
何を作ろうか…。

4/17

昨日は早くに力尽きてしまい、逆に夜中に起きてしまって眠れず。
午前中はぼんやりして過ごす。

明日は雨らしいので自転車に乗る。仕事のあれはどうだろうか、これはどうなったかなと考えていたらあっという間に河川敷を往復していた。

4/18

朝ご飯に半熟ゆで卵を作ろう、と思って火にかけたら目を離したすきに固ゆでになった。
ゆで卵を狙った固さにするのがものすごく苦手だ。あと殻をきれいに剥いたりするのも苦手。苦手料理の筆頭がゆで卵である。

王様のブランチを見ていたら一般視聴者もリモートで出演するようになっていた。
出演者を減らせるし、ブランチに出てみたい視聴者は満足するしで天才なんじゃないか。

今日は1日雨なので散歩にも出掛けられない。
なぜだかWikipediaで地球に衝突した隕石についての記事を見ていた。いっぺんクレーターを見に行きたいものだ。

ジャパネット二代目の旭人社長の本が出ていたのですぐに買う。
技術書を読むのに飽きたらこっちを読もう。もう飽きてはいるのだけれど…。

4/19

データ指向アプリケーションデザインを3章まで読んだ。評価が高いのも頷ける、すごく良い本だこれは。
あと5年早く読みたかったが、5年前だと書いてあることの3割も理解出来なかったかもしれない。色々と仕事で触ってきたんだなと実感した。
残りも一気に読んでいきたいが、まだ全体の6分の1しか進んでいないのが気がかりだ。気持ちとしてはもう小田原中継所にいるくらいなのだけど、まだ鶴見あたりにいる。

家のコーヒーがなくなったのでスーパーで買った。
妻がコーヒー好きなので今までちょっといいやつを買っていたが、彼女はいまデカフェのやつを飲んでいるし僕はブラックが飲めず牛乳をすぐ入れてしまうので、安いやつで全然良かったことにようやく気が付いた。
ちなみにジョイフル本田が売っているオリジナルのコーヒーがおいしい。今は休業中みたいだけどまた買いに行きたい。
www.joyful-2.com

週報(2020/04/06~2020/04/12)

4/06

オムツを替えている間に爆発事故が起きる。洗濯機に搭載されている機能をすべてオンにして洗濯した。
若干残って手で洗う。手洗いがまたうまくなった。

作り置きを作らなくては…!と思っていたら実家から総菜が大量に届いた。
モチベーションにかなり影響したのでひとまず明日以降に作ることにしよう。

勉強する用の本をAmazonで発注した。こっちのモチベーションも心配だ。

4/7

お昼は怠惰にマクドナルドにしよう…とドライブスルーへ向かったら長蛇の列。駐車場に停めてモバイルオーダーする。初めてやってみたけど便利だな。
店内にも待っている人がたくさんいたので外で待つ。モニターに自分の番号が出るのを待って入店すればいいのだ。
これも便利だなと思ったけど、外から店内をちらちら伺うあやしい人になってしまった。

家の中にいすぎなので自転車で1時間走る。
うちの周りはちょっと出たら畑しかなくなるので色々な心配がなく便利だ。
普通は不便のはずだが便利さを感じている。

コロナウイルス対策サイトの千葉県版がいくつかあって、その中でタグを1つ変えるだけの簡単なissueがあったのでプルリクを出してみた。
コミュニティのコードにプッシュしたの初めてだな。緊張するー。
github.com

4/8

昨日出したプルリクは無事マージされていた。h2タグをh3タグに書き換えるだけだから、そら簡単にマージされるのはわかっていたのだけど嬉しい。
issueを見ると読み上げソフトを使ったときに関するものがいくつかあって、なるほどと思う。

調子に乗ってもう1つ出した。これは元々の東京都のコードとは実装に差分が出てきていて、東京都の方に合わせるか迷った。が、ひとまず速度優先であろうと判断して簡単な方の修正にした。
github.com

1ヶ月経ったので初めて子を連れて散歩に出かける。ベビーカーを押す人生になったか。

4/9

はま寿司のドライブスルーを初めて利用した。
車がないと不便なところに住むと、こんな店までドライブスルーが…!?と驚きがあるので面白い。
すき家のドライブスルーをまだ利用したことがないのでいつかやりたい。

薬局も処方箋の薬受け取りがドライブスルーで出来るところがあって気になっているのだけど、これは使う機会がない方が良さそうだ。

午後はチャリをちんたら漕いだ。びっくりするくらい誰もいない畑の中を抜けた。

4/10

今日も散歩をする。近所に川があり遊歩道があるのだけど、農道のような道を通ると一気に近道になることを知った。
住んで4年目になるのに知らないことばかりである。

4/11

バウンサーをレンタルした。自動で揺らして抱っこの代わりをしてくれるやつだ。
説明書を読むと揺らし始めは手でやってくいとある。
一番パワーの必要な最初だけ人力で、そこから先は自動でやるようにしているらしい。自動車の押し掛けみたいな感じか。よく考えられてるな~と思う。

Spring徹底入門の読書は7割くらいまできた。細かいところまで書いてあるので読むのが大変。

4/12

洗濯して、昼を食べて、買い物へ行き、散歩に出て、晩を食べていたら1日が終わっていた。
無の日曜日。