江古田で富士山に登った

江古田駅のそばに浅間神社があるんですが、通りがかったらお祭りをやっていて、しかも年に3回しかない富士塚登山が出来る日だった。
慌ててカメラを取りに家に戻って、登りにやってきた。
f:id:stamefusa:20150913144511j:plain
普段は静かだけど、お祭り中でも割りと静か。
f:id:stamefusa:20150913144556j:plain
ここシャッターが閉まっていて気になっていたんだけど、みこしが収まっていたのか!

屋台を抜けて、本堂の脇に入ると富士塚の入り口だ。
f:id:stamefusa:20150913144732j:plain
重要文化財と書いてある。

Wikipedia浅間神社 (練馬区小竹町) - Wikipedia)を見ると、由緒正しいものらしい。
江戸時代に富士山に登る代わりにミニチュア富士山を自分たちの町に作って、お参りしようというもので、デイリーポータルZで大山顕さんが記事にしている(ぐぬぬ
前にちゃんと登山着で登っている人のブログを見て、ずっと登ってみたかったのだ。

f:id:stamefusa:20150913144759j:plain
年に3回しか開かれていない。次はお正月。

早速入ってみる。
f:id:stamefusa:20150913144810j:plain
f:id:stamefusa:20150913144824j:plain
もう1合目。なんかかわいいのがいる。

結構登っている人がいる。
f:id:stamefusa:20150913144851j:plain
f:id:stamefusa:20150913144903j:plain
道が狭いので譲りあうのもいい感じ。

岩場とかもあるので意外と山道という感じがする。
f:id:stamefusa:20150913144947j:plain

6合目に到着。ここまでの所要時間は1分だ。
f:id:stamefusa:20150913145029j:plain
ちゃんと何合目かの目印があるのがいい。
f:id:stamefusa:20150913145324j:plain
真ん中が7合目、左が8合目、右が9合目。めちゃくちゃ近い。

このまま道に沿って歩くと、もう山頂だ。
f:id:stamefusa:20150913145215j:plain
結構眺めがいい。
f:id:stamefusa:20150913145220j:plain
山頂はお参り出来るようになっていた。

富士塚に登るとほんとの富士山に登ったのと同じ効果があるらしいので、これからは「富士山登山歴あり」ということにしたいと思う。

f:id:stamefusa:20150913145235j:plain
ものすごい山をナメた格好で来てしまった