#地味ハロウィン で「家電量販店に販売応援に来たメーカーの人」の仮装をしました

デイリーポータルZ主催の「地味な仮装限定ハロウィン(通称:地味ハロウィン」が今年も開催された。
portal.nifty.com

どういうイベントなのかは上の記事を見てもらえばすぐにわかると思う。
普通のハロウィンでは見られないような地味な仮装をして遊ぶイベントである。

僕はそんな中で「家電量販店に販売応援に来たメーカーの人」の仮装をした。

4年くらい家電量販店でバイトをしていて、メーカーの人も結構見てきたのでリアルな感じに仕上がった。
会場で「本業の人ですか?」と言われたり、Twitterで「顔もそれっぽい」とか言われたのはこのバイトのせいだろうか。複雑な気持ちである(本業は全然違います)。

もしこのメーカーの人の仮装をしたい人がいたときのために、参考情報を書いておきたい。
まず必要なものはスラックスとシャツとネクタイ、それに黒ベストだ。
黒のベストはペラペラの方がいい。ちゃんとしたやつ・・・というか、お店で使われているやつはこういうものだと思う。
www.l-m.co.jp

僕はこれをやろうと思ったのがギリギリだったので、駅前の何十年もあるようなお店で買った。
年配の方が買うような服を真似て買うときはユニクロとかよりもこういうお店で買った方が良さそうだ。ありがとう、江古田のファッションパーク べべよ。



そうそう、もう1つ忘れてはならない重要なアイテムがある。


首から提げるストラップである。

家電量販店のプロパーの店員に比べて、メーカーの人はストラップをたくさん提げているのだ。
「メーカー販売員」の札なんかは特にそうだ。

今回は「メーカー販売員」と「入館証」を用意した。入館証はベストの中に入れて、ストラップだけをチラ見せしてもそれっぽくなっていい。


黒ベストとネックストラップ、この2つを必ず押さえてほしい。


さて当日の話に戻るが、似たような仮装が意外と出るのも地味ハロウィンの見どころである。
僕の場合はビックカメラの店員の仮装の方がいらしたので、一緒に写真を撮ったりした。


これがコスプレ業界で言うところの「合わせ(関連するキャラクターのコスプレで合わせること)」だ。
言葉は知っていたが、まさか自分が体験することになるとは。

ちなみに秋月電子の店員さんもいたので、その方とも撮った。

秋月は電子工作をするときに結構行くので、嬉しい。

もし次回があるなら渋谷に移転したカルカルでやることになると思うが、渋谷のハロウィンとの紛争に巻き込まれやしないかと不安である。
来年は何の仮装をしようかな。