週報(2020/04/13~2020/04/19)

4/13

雨で散歩に行けない日。
長々かかっていたSpring徹底入門をついに読了する。うおー達成感すごい。

4/14

晴れたので散歩したあと自転車に乗る。向かい風が強くて3回くらい心が折れた。
www.instagram.com

晩ご飯ついでに作り置きも作った。
大根の浅漬け、にんじんしりしり、インゲンのベーコン巻き。

4/15

昼ご飯を作ったら人生でワースト3に入るくらいまずいのが出来た。つらい。
明太子を付け合わせで食べて帳尻を合わせた。

いつもよりちょっと足を伸ばして散歩する。車より自転車より徒歩は街の解像度が上がるのでいい。
昨日自転車で走りすぎたのかヒザの様子が良くない。相変わらずガラスのヒザだ。

前から気になっていた、「データ指向アプリケーションデザイン」を読み始めた。
よく考えたらオライリーの本はこれが初めてかも?
厚いので既に気後れしている。

4/16

読み返したら今週は散歩のことしか書いていない。それくらいしか書くことがないのだ。散歩日記になっている。
今日の散歩はここの家がでかい、いやあっちもでかいぞなどと言いながら巡った。健全でない散歩だ。
宝くじが当たったらこれくらいの家を買おうと妻が言う。妻は「宝くじが当たったらばなし」をすぐに言う癖があるのだ。買ったことはまだないのに。
買わずに妄想だけするの、たぶん宝くじの一番いい楽しみ方だと思う。

それはそうとデイリーの次の記事のネタをそろそろ考えなくてはいけない。
何を作ろうか…。

4/17

昨日は早くに力尽きてしまい、逆に夜中に起きてしまって眠れず。
午前中はぼんやりして過ごす。

明日は雨らしいので自転車に乗る。仕事のあれはどうだろうか、これはどうなったかなと考えていたらあっという間に河川敷を往復していた。

4/18

朝ご飯に半熟ゆで卵を作ろう、と思って火にかけたら目を離したすきに固ゆでになった。
ゆで卵を狙った固さにするのがものすごく苦手だ。あと殻をきれいに剥いたりするのも苦手。苦手料理の筆頭がゆで卵である。

王様のブランチを見ていたら一般視聴者もリモートで出演するようになっていた。
出演者を減らせるし、ブランチに出てみたい視聴者は満足するしで天才なんじゃないか。

今日は1日雨なので散歩にも出掛けられない。
なぜだかWikipediaで地球に衝突した隕石についての記事を見ていた。いっぺんクレーターを見に行きたいものだ。

ジャパネット二代目の旭人社長の本が出ていたのですぐに買う。
技術書を読むのに飽きたらこっちを読もう。もう飽きてはいるのだけれど…。

4/19

データ指向アプリケーションデザインを3章まで読んだ。評価が高いのも頷ける、すごく良い本だこれは。
あと5年早く読みたかったが、5年前だと書いてあることの3割も理解出来なかったかもしれない。色々と仕事で触ってきたんだなと実感した。
残りも一気に読んでいきたいが、まだ全体の6分の1しか進んでいないのが気がかりだ。気持ちとしてはもう小田原中継所にいるくらいなのだけど、まだ鶴見あたりにいる。

家のコーヒーがなくなったのでスーパーで買った。
妻がコーヒー好きなので今までちょっといいやつを買っていたが、彼女はいまデカフェのやつを飲んでいるし僕はブラックが飲めず牛乳をすぐ入れてしまうので、安いやつで全然良かったことにようやく気が付いた。
ちなみにジョイフル本田が売っているオリジナルのコーヒーがおいしい。今は休業中みたいだけどまた買いに行きたい。
www.joyful-2.com

週報(2020/04/06~2020/04/12)

4/06

オムツを替えている間に爆発事故が起きる。洗濯機に搭載されている機能をすべてオンにして洗濯した。
若干残って手で洗う。手洗いがまたうまくなった。

作り置きを作らなくては…!と思っていたら実家から総菜が大量に届いた。
モチベーションにかなり影響したのでひとまず明日以降に作ることにしよう。

勉強する用の本をAmazonで発注した。こっちのモチベーションも心配だ。

4/7

お昼は怠惰にマクドナルドにしよう…とドライブスルーへ向かったら長蛇の列。駐車場に停めてモバイルオーダーする。初めてやってみたけど便利だな。
店内にも待っている人がたくさんいたので外で待つ。モニターに自分の番号が出るのを待って入店すればいいのだ。
これも便利だなと思ったけど、外から店内をちらちら伺うあやしい人になってしまった。

家の中にいすぎなので自転車で1時間走る。
うちの周りはちょっと出たら畑しかなくなるので色々な心配がなく便利だ。
普通は不便のはずだが便利さを感じている。

コロナウイルス対策サイトの千葉県版がいくつかあって、その中でタグを1つ変えるだけの簡単なissueがあったのでプルリクを出してみた。
コミュニティのコードにプッシュしたの初めてだな。緊張するー。
github.com

4/8

昨日出したプルリクは無事マージされていた。h2タグをh3タグに書き換えるだけだから、そら簡単にマージされるのはわかっていたのだけど嬉しい。
issueを見ると読み上げソフトを使ったときに関するものがいくつかあって、なるほどと思う。

調子に乗ってもう1つ出した。これは元々の東京都のコードとは実装に差分が出てきていて、東京都の方に合わせるか迷った。が、ひとまず速度優先であろうと判断して簡単な方の修正にした。
github.com

1ヶ月経ったので初めて子を連れて散歩に出かける。ベビーカーを押す人生になったか。

4/9

はま寿司のドライブスルーを初めて利用した。
車がないと不便なところに住むと、こんな店までドライブスルーが…!?と驚きがあるので面白い。
すき家のドライブスルーをまだ利用したことがないのでいつかやりたい。

薬局も処方箋の薬受け取りがドライブスルーで出来るところがあって気になっているのだけど、これは使う機会がない方が良さそうだ。

午後はチャリをちんたら漕いだ。びっくりするくらい誰もいない畑の中を抜けた。

4/10

今日も散歩をする。近所に川があり遊歩道があるのだけど、農道のような道を通ると一気に近道になることを知った。
住んで4年目になるのに知らないことばかりである。

4/11

バウンサーをレンタルした。自動で揺らして抱っこの代わりをしてくれるやつだ。
説明書を読むと揺らし始めは手でやってくいとある。
一番パワーの必要な最初だけ人力で、そこから先は自動でやるようにしているらしい。自動車の押し掛けみたいな感じか。よく考えられてるな~と思う。

Spring徹底入門の読書は7割くらいまできた。細かいところまで書いてあるので読むのが大変。

4/12

洗濯して、昼を食べて、買い物へ行き、散歩に出て、晩を食べていたら1日が終わっていた。
無の日曜日。

週報(2020/03/30~2020/04/05)

3/30

仕事に復帰したときに一番困りそうなのは料理だと思っている。
今まではなんとなく今日食べるものを買い物して料理していたのだけど、そのやり方だといつか回らなくなるだろう。
常備菜を作り置きしておくようにしてみたい。そういう生活に憧れていたのだ。

ひとまず本を買った。流れに沿って作れば3品作れるらしい。

30分で3品! 作りおき野菜おかず231

30分で3品! 作りおき野菜おかず231

今日はかぼちゃのサラダ、なすのめんつゆ漬け、ブロッコリー炒めを作った。週に1回は作るようにしたい。

3/31

YouTubeばかり見ている。
有名なYouTuberを改めて見てみようと思い、いくつか見てみるとクイズYouTuberのQuizKnockが面白くてたくさん見てしまった。

最近色々一周して、マスで評価されているのはやっぱり面白いなと思うようになってきた。
なのでYouTuberも見るしヒゲダンも聞くのだ。

4/1

YouTubeばっかり見ていてまずいし読書も飽きちゃうので、コードを触る。
会社はMacだが家のMacは壊れてしまったので、Windowsで開発してみたかった。
VS CodeとWSLを連携させてみたら、わーこれめっちゃ便利やん。きっとDockerとかのコンテナ周りもいい感じに連携してくれるんでしょうこれ。

というのをまとめた。初めてQiitaにエントリを書いた。
qiita.com

noteもそうだけど、何か書くプラットフォームが思想を持つのは好きではないので書いて来なかった。ただ、むだなものを作るためのメモでもないのでちょうど良さそう、ということで書いてみた。
プレビューがすぐ見られて便利ですね。はてなブログもこうなればいいのにな。

子どもを抱っこしながらスクワットをすると泣きやむ気がする。これがおれのリングフィットアドベンチャーだ。

4/2

子の1ヶ月検診へ行く。もう4000グラムになっていた。巨漢待ったなしでは。

この情勢なのでお宮参りの予定はキャンセルすることにした。母は残念がっていたが仕方ない。

それにしてもお湯ばかり沸かしている。
粉ミルクを作る、搾乳を温める、湯上がりの掛け湯を作る、煮沸する、麦茶を作る。
1日に10回以上はやかんを火に掛けている。
お湯を沸かすだけで1日が終わりそうだ。

4/3

ベビーバスを卒業して一緒に風呂に入ることにしたが手順が分からずパニックになる。

デイリーのスライドショーをZoomで見る企画にガヤで参加した。
久しぶりに家族以外と会話したのでだいぶリフレッシュ。

4/4

会社に無理やり行って仕事する夢を見る。しかも夢の中でバグを生んでいた。
もうしばらく仕事はよそう。

今日は子どもを見る以外に本当に何もしていなかった気がする。

4/5

子どもが産まれてちょうど1ヶ月経った。
お宮参りには行かないことにしたので家で写真を撮る。
口の周りを拭くと反射で笑ったような顔になることを最近発見したので、過剰に口を拭いている。

PCに向き合うほどのまとまった時間が取れなかったので、「Spring徹底入門」を読むことにした。

先週読んだ本はただ動かすならいいのだけど、こちらは色々詳しく書いてある。
詳しさが極端なので、中間くらいの本が欲しい。

週報(2020/03/24~2020/03/29)

育休をGW明けまで取ることになった。せっかくなので日記を付けておきたい。
完全に自分用の記録だけど、まぁ日記ってそういうものかと思って書くことにした。

3/24

昼にコープのミールキットを食べる。ビビンバ丼だった。
作り方を見たら、ご飯を用意して具を混ぜるだけとある。ミールキットの中でも最上級にラクなやつだなこれ。

そのあと晩ご飯を義実家へ取りに行く。子どもが産まれてから、おばあちゃんが気合いを入れてよく作ってくれる。
義母が去年亡くなって大きな痛手なのだけれど、義実家は協力的なのでありがたい。

ご飯を取りに行くついでにおばあちゃんが赤坂の料亭に勤めていたときの話を聞く。面白いのだけど無限に同じ話をするので、たぶんこのエピソードは30回目くらいだな、と心の中で思いながら聞く。

曜日の感覚がなくなりそうなので、過ごし方をなんとかしたいな。
子どもはよく泣くようになった。

3/25

ジャパネットで買ったダイソンのスタンドを組み立てる。でかい。
組み立てたら什器みたいなスタンドだったので、和室の一部が家電量販店のようになった。

部屋の片付けをしてカレーを作ったら1日が終わった。

3/26

部屋の片付けをだらだらしてしまっているのでえいやで終わらせる。今の家に越してきてからそのままの魔境をきれいに出来たので満足。

そのあと出産祝いのお返しをネットで選ぶ。
定番のお菓子は箱に入っている数が多すぎやしないか。18枚入りのクッキーを親戚夫婦に送るのを躊躇する。
5枚入りでめちゃめちゃ高級なクッキーとかが欲しい。金箔まみれになるのだろうか。それはそれでイヤだな。

3/27

仕事から完全に切り離されるのもイヤなので、初めてのSpring Bootを読み直している。とりあえず動かしてみるにはいい本。


読み直していたら力尽きたので、すき家でテイクアウトすることにした。
店には持ち帰りの注文用の端末があって、そこでレシートを出して店員に渡すようになっていて便利。ゼンショー、やはりすごい。
テイクアウトの袋がマックみたいにかっこよくてテンションが上がった。

3/28

曜日の感覚がなくなるが、王様のブランチがやっていることに気付いて土曜日だと思い出す。
ブランチは全く頭が働いてなくても見られる素晴らしい番組だ。ミルクボーイのネタになるのも時間の問題だろう。

焼きそばが1人前だけ余ったのでそばめしにして、パクパク食べる。

3/29

プライムビデオのジェームズ・メイの日本探訪が面白くて一気に見た。
パチンコの三店方式を紹介していたのが見どころだ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0856RJRP9

キーボードのチルトスタンドを立てて使う行為、意味がないことを知る。マジか…。

2019年の振り返り

年イチしか更新しないブログです。今年も色々作ったぞ。

デイリーポータルZ

1月

dailyportalz.jp

Hack Day 2018で作ったもの。写真を撮るとタイムラプス風に建築してくれる。
タイムラプスという見せ方って実は捏造したら面白いよなというところに気付けたのが良かった。

2月

dailyportalz.jp

今年のヒットはこれだ!シンプルにむだなものが作れてよかった。
こういう分類・推定系のものって機械学習を使わないのかというコメントがつくのだけど、個人的には使わないようにしている。
機械学習はなんでも抽象化して数学の問題として解けるというのが面白さだとは思うのだけど、それよりもルールを見出して無理やり当てはめる作業が面白く感じる。
ピーナッツ味の画像をたくさん用意して機械に食わせるよりも、ピーナッツの形によって球にならないからそれを使おうみたいなのを考える方がすきなのだ。

3月

dailyportalz.jp

大手まんぢゅう最高!という記事。みんな買おう。
食べ比べってデイリーでは定番ネタだけど、今までやったことがなかったので新鮮だった。

4月

dailyportalz.jp

長年の夢が実現出来た。新卒のころに思いついたのだけど当時は作れなかったので、技術力と知識の向上を実感した。本職の仕事で実感した方がいいなそれ。
これについてはまだ続きのネタがあるので、来年はどこかでやりたい。

5月

dailyportalz.jp

テレビ的な演出って面白いなと思うようになってきて取り入れた記事。
記事に載せるのにロッキード事件の議事録を調べたのだけど、ほんと読むだけで面白い。昭和の政治事件ってインパクトがでかい。

6月

dailyportalz.jp

今年一番反響があったのがこれ。Facebookで2800シェアされているらしいが、どこでシェアされているんだ。誰か知ってたら教えてください。
突然最終日に押しかけたのに話をしてくれた運営の方、感謝です。やっぱつくばはいいなー。

7月

dailyportalz.jp

初めてちゃんとインタビュー形式をやった。今年は記事の形式の幅が広くなった。
インタビュー、すごい難しい。いい経験になりました。

8月

dailyportalz.jp

これも結構ヒット。わかりやすくて良い。
思いついて3日くらいで出来たのでそれも良かった。
イカーフェアでたくさんの人に遊んでもらえた。メイカーフェアの僕の目標は「興味ないけど連れてこられた人から笑いを取る」なので、これはとてもうまくいった。

9月

dailyportalz.jp

ゆで太郎巡り、単純に楽しかった。こういうのまたやりたい。
地味に最初に出てくるそれぞれの一号店の写真を撮るためだけに休みの日に東京に出てきたりして、そういうのが大変だった。

10月

dailyportalz.jp

花マン!念願の花マンになった!!
トルーファンなので、トルーさんの記事のカバーが出来たのはとてもうれしい。

dailyportalz.jp

今年で5回目のABProの記事。ほんとにサイコーのイベント。一生参加したい。

11月

dailyportalz.jp

ずっと温めていて、やれるタイミングを伺っていたネタ。ついに出来た。
なんなら高校生時代から気になっていたから、温め期間としては相当なものだ。
宝塚の人からの反響が多かった。当然か。

12月

dailyportalz.jp

こちらもインタビュー記事。今までで一番共感された記事だった。
インタビューはやっぱり難しい!

テレビに出た

thetv.jp

TBSのバナナサンドという番組に出た。デイリーで書いた、黒ひげを危機から救う装置デスロールするワニを出しました。
失敗出来ないからほんとにプレッシャーがすごい。無事に動いて良かった。あとウケたのも。
こういうの経験しておくと、壊れないようにする策を色々考えるようになるのでありがたい。

ジャパネットの振り返り

ここからは僕と関係なく、ジャパネットたかたの振り返りである。
最近デイリーポータルZでジャパネット愛について語ってしまったイベントもあって、熱の高まりを感じている(僕だけ)。
dailyportalz.jp

今年はテレビMCからラジオMCへの大量移籍やBS参入発表などデカい事件がたくさんありましたが、なんといっても25周年記念25時間生放送でしょう。
高田明復活もあったし、MC吉満さん結婚報告はあったし(めでたい)、MC丸尾さん産休報告もあったが(さびしい)、とにかくMC本多さんの復活がうれしい。

これもう泣くしかないでしょ。本当にやばい。2019年で最大のニュースはこれです。
むかしは女性MCといえばほぼ本多さんしかいない時代があって、今の女性MCの始祖みたいな存在だったから女性MC=本多さんの図式がずっと頭にあった。
これからもずっと追っていきたい。

ひとまずこれだけ言っといて全然ジャパネットで買い物をしていないので、そろそろ買わないとまずい。スチームQ買おうかな…。

2018年の振り返り

去年の振り返りは2017年12月31日の23時57分に上げるというぎりぎり具合だったので、今年は気をつけとこ!と思っていたのにまたぎりぎりである。
今年作ったことやらの振り返りです。

デイリーポータルZ

1月

dailyportalz.jp

6年くらい前に海外旅行したときから気になっていたお土産について書いた。
これほんとに出国ゲートの先でしか見かけなくて気になりすぎる。メーカーとかに話聞いた方がいいのだろうか。

dailyportalz.jp

1月の2本目。タイトルもアプリの出来もかなり気に入っている。
初めてUnityを触って作った。見よう見まねでやったので、本当はちゃんとUnity勉強したい…。
いつも記事を書くときにさらっとやりがちなので、1ページ目の茶番みたいなやつはたまにやりたいなと思っている。

2月

スケジュールの因果によりなし!

3月

dailyportalz.jp


黒ひげ危機一発に続いておもちゃを改造するシリーズが出来た。
最初は手を噛もうとするとするとつっかえ棒みたいなのが出てきて噛まれない、というのを考えていたのだけど、企画会議でデスロールというのがあるのを教えてもらってそれを搭載することにした。
ライターの伊藤健史さんに教えていただいたのだけど、伊藤さんは会議でいつも常人には思いつかない案をバンバン出しているので本当にすごい。一言一句メモした方がいいかもしれない。

4月

dailyportalz.jp

会社の仲の良い先輩から実は買えるんだよということを教えてもらって書いた記事。
企画会議で提案したら、マジで1秒で「買いましょう!」って快諾が来て感動した。
ただ土台が金属なので捨てるのも面倒なため、部屋の隅で眠っている。誰か買い取ってくれないか。

5月

結婚式の準備で多忙のためおやすみをいただく。ありがとうございます…!

6月

dailyportalz.jp

ということでその結婚式二次会の様子を億面もなく記事にした。
これはほんと最高でした。妻サイドの友人にも楽しんでもらえたのがなにより。
何しろ自分について書いた記事なので、何度か読み返してはいいなと思っている。自己満足の塊のような記事だ。

7月

dailyportalz.jp

今年の記事から1本選ぶとしたらコレだ。タイトル下の画像がとにかく気に入っている。
「猛反発まくら」という単語自体は前から見かけていたので、動きはしっかりさせないと言葉に負けてしまうのではと思っていたが、いい具合に作ることが出来たと思う。
猛反発という動きをどうやって作るかについて1週間くらい考えたのは良かった。

8月

dailyportalz.jp

見に行ったぞという記事。いやー泊まりたかった…。

9月

dailyportalz.jp

もう4回くらい見に行っている、ABProのレポート記事。
今年も最高だった。余談だが何年も参加していると学生のみんながどんどん卒業していったりしていて、親戚のおじさん状態に勝手になっている。

ところで僕の発表は削っているのだけど、こんな感じのものを出した。
ハイコンテキストなので特に記事にはしないつもりだが、JoyConをハックしてNode.jsからセンサ情報を取り出せたりしているので、この仕組みはどこかで使いたい。
www.youtube.com

10月

dailyportalz.jp

タイトルそのままの記事。成田のカフェまで行ったり、毎日ご飯を詰め替えたりメニューを作ったりと色々と手数を出せて良かった。
工作じゃないけど工作っぽい記事、結構楽しいことに気づいた。

11月

dailyportalz.jp

調査アンド自作!ということでこれも色々と出来て満足している記事。
こういう日常のスキマに潜むツッコミどころ、去年だとこの記事↓とかがうまく取り上げることが出来たので、今後も見つけていきたいところ。
コンビニのご飯が香りすぎている :: デイリーポータルZ

12月

dailyportalz.jp

ネット文化を取り上げるのは個人的にはあまりやらない方がいいかなと思っているのだけど、CAPTCHAくらいだとみんな知っているかなということでやってみた。
工作記事界隈だとソフトもハードもほどほどにやる枠はまだ空いている気がしているので、ソフトだけで何か作るというのもやっておきたいところだ。

電ファミニコゲーマー

news.denfaminicogamer.jp

Nintendo Laboが出てすぐに4つくらい作って記事にするという勢いがすごい記事。
今年はとにかくJoyCon最高という年だった。来年はいち道具としてしっかり使えるようにしておきたい。

とうぶん

これは先日記事にした。動画フォーマットはやりやすくていいな…。
stamefusa.hateblo.jp

まとめ

今年はこの辺りが使えるようになった。

  • PhotoShop/Illustrator
    • 画像加工くらいだけど、なんとなく使い方がわかるようになってきた。もうちょっと勉強したい。
  • ステッピングモータ
    • ただライブラリを使ってみたくらいだけど、どういう用途で使えるのかわかっただけでも収穫。
  • Unity
    • 触っただけだけどひとまず何者かくらいはわかるようになった。もうちょっと勉強したい。

去年よりも工作系の記事は少なくなったかな…と思っている。
本業がちょっとパッとしなくて、家に帰ってから何か作るという気にあまりならなくて良くない。本業の方はぼんやりしているとあと1年半くらいはパッとしなさそうなのでなんとかしないといけない。

来年はもっとインプットを増やさないと…。アウトプットはまぁ、なんとかなるだろう。
ひとまず今年もありがとうございました!むだなものは継続的に作っていきたいのでよろしくお願いいたします!

花占いの結果を絶対に好きにする装置を作った

「無駄づくり」の藤原麻里菜さんの動画コーナーで出まして、こんなものを作った。

花占いで「嫌い」で終わってしまったときに、中からもう1枚花びらが出てきて「好き」で終われる装置だ。
今まで作ってきたものの中でも割としっかり作ったので、備忘録として残しておきたい。

先ほど貼った動画を見てもらえればわかるが、花びらが下から上がってくるようになっている。
直動機構を一度はちゃんと作ってみたかったので、いい機会になった。

駆動部分にはステッピングモータを使っている。ステッピングモータも一度は使ってみたかったのだ。
秋月で売っているSM-42BYG011を使った。
akizukidenshi.com
また、Arduinoとつないでモータを制御するのに下記のモータドライバキットを使った。これが定番らしい。
このL6470を使ったモータドライバキットは秋月版とストロベリーリナックス版があるらしく、ピン番号が異なっているので注意しないといけない。
説明書をしっかり確認して配線しましょう。
akizukidenshi.com

f:id:stamefusa:20181229012514j:plain
Arduinoとの配線はこんな感じ。雑です。

で、本体の機構は送りねじで直動させることにした。
ステッピングモータとΦ3のネジをカップリングでつないで、タミヤのユニバーサルアームで囲ったりタミヤのシャフトでガイドを付けたりしてみた。

f:id:stamefusa:20181229012541j:plain
全景はこんな。
f:id:stamefusa:20181229012704j:plain
寄ったところ。
f:id:stamefusa:20181229012719j:plain
裏側のようす。

機構が思った通り動くと気分がいいですね。
余談だけど、Maker Faireで隣になったタミヤブース(デイリーポータルZブースでヘボコンをやるのでタミヤが毎回隣に来る)の方から、この人毎回ユニバーサルアームめっちゃ使ってるんだよという紹介をしてもらった。工作記事とかで雑に作り始めるから、位置合わせしやすくてめちゃめちゃ使っちゃうんです・・・。

Arduinoのコードはこんな感じになった。
github.com

READMEにも書いているけど、L6470をArduinoで簡単に動かすライブラリを作っている方がいて、それを使わせてもらった。
これすごい便利、みんな使っているのも納得だ。
spinelify.blog.fc2.com

花びらを全部ちぎったら所定の時間だけステッピングモータを回転させて、別に用意したスイッチを押すと元の場所に戻るというコードになっている。
原点に移動する、みたいな処理も1つの関数にまとめてくれているので大変ありがたい。

花びらを全部ちぎったら、と書いたが、どうやってセンシングするかはちょっと悩んだ。原理的には単にスイッチをオンオフするのが読み取れればいいのだけど、花びらをちぎるという動作でスイッチの接点がばらばらに分かれてしまうからだ。
結局本体にアルミテープを巻いた板を6箇所配置して、花びらを輪ゴムで留めるという方式にした。花びらの裏にもアルミテープを巻いていて、ちぎる前は導通している。で、ちぎったら導通しなくなるのでそれを読み取るという作り。ちぎってる感を出せたので良かった。

f:id:stamefusa:20181229014235j:plain
花びらを留める前。
f:id:stamefusa:20181229014255j:plain
花びらを留めるとこうなる。100均は造花のバリエーションが多くて驚いた。

中の機構が見えないように、大きめの花びらの造花を選んだら収まりが良くなった。
やりたいことは全部出来たので結構満足している。けど、動画でも言われているが動きがすごい遅い。それはそれで面白いけど、送りねじじゃなくてプーリとタイミングベルトでやった方が素早く動かせるからいいなー。次からはそうしよう。


最近デイリーポータルZとかで工作記事を書くときに、工程を細かく説明するのは野暮というかボケを解説しているみたいに感じてしまってあまり細かく書かないようにしている。
このブログは元々僕の技術ネタを書きたいなと思って始めた場でもあるので、細かい話はこっちにちゃんとまとめていきたいな・・・。
ということで、だらだらと書いてみました。